今日の課題:パワーポイントに音楽と映像を入れよう
◆ビデオをを入れる
挿入 → ビデオ → ファイルを選ぶ
◆ビデオを編集する
それぞれの作業をしたら、再生して確認してみよう。

やってみよう!
- ビデオの色を変える
- ビデオの最初に表紙画像をいれる
- ビデオスタイルを変えてみる
- ビデオの図形・枠線を変えてみる

やってみよう!
- ビデオをトリミングする
- フェードイン・フェードアウトを設定する
- 開始を自動にしよう
◆音楽をいれる
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/ からデータをダウンロードしよう
ダウンロードしたオーディオをいれる
挿入 → オーディオ → ファイルを選ぶ
※ビデオと同じように調整しよう
◆アニメーションウインドウで動きを調整する
アニメーションタブからアニメーションウインドウを出して、全体の動きを調整しよう。
◆動画として保存する
ファイル → エクスポート → ビデオの作成 (少し時間がかかります)
※MP4 形式のファイルで保存されます。
画像ファイルにするとパワーポイントでなくても見ることができます。
子どもたちは、パワーポイントのスライドを作ることもできますし、アニメーションや画面切り替え、本日のビデオや オーディオ なども入れることができようになっていると思います。他のソフトウエアもそうですが、どの場面で何を使うかなど、適材適所で、利用していってください。自ら考える応用力が大事だと思います。

sizukoro2
本日、こども講座の最終日でした。参加してくれた子どもたち、見守ってくださったご家族の方、ありがとうございました。みなさまの今後の活躍を願っております。